KCC for OB

慶応クルージングクラブOB会

Category: 活動報告 (page 4 of 4)

活動報告

KCCフェスティバル 2013

KCCフェスティバル2013

003

今回は2013年5月18日に開催しましたKCCフェスティバルについて報告したいと思います。そもそもKCCフェスティバルとは、KCC関係艇によるヨットレースであるKCCカップとレース後のパーティーを合わせたイベントの総称です。今年は、日本学生外洋帆走連盟所属の明治学院大学ヨット部や、OBの方々のご尽力によりOB艇以外の紹介艇からご参加頂くことになり、イベントとしてグレードアップすることができました。

それでは簡単ではありますが、まずはKCCカップの模様から報告をはじめたいと思います。

今回のレースは、小網代湾口(実際にはそこから0.5マイルほど沖)スタートライン→小網代赤白ブイ→城ヶ島沖の釜根ブイ→小網代赤白ブイ→小網代湾口フィニッシュラインの全4マイル強のコース設定で行いました。

南風が20knt前後、波高1.5m程度と、草レースとしてしてはシビアな海況の中、予定時刻11時30分から30分程度遅れたものの、オールフェアでスタートしました。ちなみに、スタートが遅れた理由としましては、帆走指示書ではスタート海面を小網代湾口という記載していたにも関わらず、風上スタートに拘る余り、湾口より大幅に沖よりにスタート海面を設定したことにより、参加艇の海上エントリーが遅れてしまったためです。

前回優勝艇シャークが事前の予想通り、スタートから終止ラインオーナーとしてノーミスでトップフィニッシュ。続いて、事前合宿するなど今回のKCCカップ奪取のために並々ならぬ気持ちで望んだ辰巳OB前OB会会長率いるOB艇ブルーリボンが僅差の着順2位。そして、セールメーカーの吉川OBと蝦名オーナーのダブルハンドで参加するアレキサンドラが、経験の違いと大型艇の帆走性能を発揮し、堂々の着順3位。さらに続くのは、明治学院大学ヨット部所有艇フルードリス、慶應体育会ヨット部出身オリンピックセーラーの石井正行さん率いるランカ、こちらも慶應体育会ヨット部OB柴崎達夫オーナー及び前オリンピック代表監督小松一憲さん率いるステラVと全て招待艇となりました。その後、伊藤先生も乗艇したKCC現役艇ネオパトス、岩田OB所有のサーファス、兼藤OB会会長及び島OB会副会長率いるKCC80年卒共同所有艇のパシフィックボーイズ、馬渡元OB会長及び大澤マルコポーロ船長をはじめとするKCC66〜67年卒共同所有艇のハッチャー、樫田OB及び伊藤OBをはじめとするKCC68〜70年卒共同所有艇の鬼っ子丸が無事フィニッシュを果たしました。その他、松崎OB所有艇シエスタからは、レース前日にエンジントラブルのためリタイアとなってしまいましたが、シングルハンドながら事前エントリーを頂いておりました。

KCCカップ終了後のパーティーでは、パーティ会場であるAOra(ABS所有イベントスペース)にて100名近い参加者が集い、レースの思い出を語り合い、大いに盛り上がることができました。

レーティングを加味したKCCカップの最終結果は、下図の通り、ヨットレースの戦略面を知り尽くしたランカが、初出場ながら堂々の優勝を果たし、KCCカップ(オリジナルラット)とスポンサーである川崎塗装よりコンパウンド一年分を手にしました。

102

今年のKCCフェスティバルを振り返ってみますと、毎年開催しているイベントであるにも関わらず非常に新鮮な体験ができたと感じております。今回のレースでKCC外部の招待艇が上位を占めたことが、KCC現役艇やOB艇のヨット熱に火を付けることができたと思います。それが、KCCカップのヨットレースとしての質の向上や、KCCフェスティバル参加者の増加に繋がっていくものと期待しています。来年以降のKCCフェイスティバルでも新鮮な体験ができるように運営体制も強化していきますので、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

2013年KCCフェスティバル運営委員長

虫賀(KCC2002年卒)

【2013年KCCカップ参加艇と成績】

順位

着順

艇名

艇種

艇長

属性

ホームポート

1

5

RANKA Wagstaff30 小林 誠

招待艇

油壺

2

2

Blue Ribbon Seam31 辰巳 豊

OB所有艇

油壺

3

1

SHARK X Vite 31 関根 照久

招待艇

シーボ二ア

4

4

Fleur de lis Seam31 佐瀬 和宏

招待艇

諸磯

5

3

アレキサンドラ Benetau First 40.7 蛯名 毅

招待艇

小網代

6

8

サーファス Beneteau Oceanis 350 岩田 祐士

OB所有艇

京急マリーナ

7

9

Pacific Boys Dufour32 島 信一

OB所有艇

油壺

8

10

Hacher Island Paket 32 須賀 光一郎

OB所有艇

小網代

9

7

Neo Pathos Cyebell 325 檜森 拓実

現役艇

諸磯

10

6

ステラⅤ Hanse400 柴崎 達夫

招待艇

諸磯

11

11

鬼っ子丸 Hanse 345 樫田 善太郎

OB所有艇

油壺

12

DNS

SIESTA Yamaha WS 28 松崎 健

OB所有艇

諸磯

IMG_0134IMG_0140IMG_0221IMG_0230

 

IMG_0141IMG_0146IMG_0149IMG_0152IMG_0212IMG_0225IMG_0219IMG_0220

マルコポーロ乗船記

2013年10月5日

 

マルコポーロ乗船記

77年卒 和田順一

 

10月に入ってグズつき気味の天気が続いていたが、今朝も雨音で目が覚めた。

年一回のKCC OB会マルコポーロ懇親会の日だが、まあキャビンは快適なので多少の雨は問題無い。最悪土砂降りになったらサザンの胸熱ポンチョのお披露目をしようなんてことを考えながら、鬼っ子丸地中海遠征報告会のリハーサルをやる。

今年はお台場から乗船する。

11時30分ゆりかもめの青海駅に到着。

北北西4.3m/s 気温18℃ 湿度93%。傘をさすほどではないが、霧雨が降っている。

写真

02年卒の虫賀運営委員長が、水上バスの待合室で現役の3年檜森君、2年遠藤君、1年宮本君と進行の打ち合わせをしている

準備のために早めに来たけど、特にやることもなく、地中海報告会のアンチョコをネタに現役諸君に世界史のクイズ問題を出す。78年卒本田さん親子到着。

12時過ぎにマルコポーロが青海桟橋に接舷。

12時半より受付開始。OBおよびゲストのみなさん悪天候にも関わらず、続々到着。

福井先生は御夫婦でのご参加。

62年卒の成田さん、63年卒片桐さん、清水さん以下総勢54名のうち70年卒樫田さんファミリーがお孫さん含め14名と平均年齢引き下げに貢献。

トルコのことを色々教えていただいたUNIDOのゲレゲンさんは奥様と二人のお子さんとで参加。

今年は妙齢の美女が多かったとのもっぱらの噂。

それはさておき、美味しい洋食のビュッフェにワイン、ウィスキー、ジン、大吟醸、焼酎等。ビールは当然エビスとプレミアムモルツ!眺めているだけですっかり酔ってしまいました。

13時過ぎに予定より少し遅れて出港。

写真写真

船はパレットタウン桟橋を離れ、昨年2月に開通した東京ゲートブリッジを目指す。

この橋は荒川河口にかかっているものとばかり思っていたが、実は若洲と中央防波堤外側埋立地(お台場の南の埋立地)を結んでいるのだねということを初めて認識。

先月決まったばかりの2020年東京オリンピックでヨットハーバーになるという中央防波堤の水路を城南島方向へ抜けたあとマルコポーロは北上する。

とその時、天王洲方面から帆船日本丸が南下して来るのに遭遇。すかさず転針して並走する。マルコポーロの女性が手を振ると、日本丸のクルーも手を振る。男性が手を振ると、みなさん出港作業で忙しそうにする。

停泊中の帆船を見る機会はあるが、動いているのをこんなに間近に見るのは初めてで、みなさんしばし大感激。

写真写真

船はお台場海浜公園前からレインボーブリッジを抜けて、もとの青海の桟橋に近づいたところで、先ずは現役の夏クル報告会。今年は諸磯→下田→新島→大島→諸磯を虫賀、

檜森、遠藤の三名で無事六日間走りきったとのことで、心なしか檜森主将がたくましくなったような気がする

写真写真

次に鬼っ子丸地中海遠征報告会。69年卒北川さん、70年卒伊藤さん、樫田さん、大野さん、72年卒吉川さんと私の六名で南トルコ沿岸の地中海とエーゲ海を

八日間で約170マイルを走ったこととクレオパトラの浴場などを報告

写真写真写真

15時になり、船が桟橋に接舷し下船の時間となりました。

毎年採算度外視で船を出してくれる66年卒大澤船長ご夫妻、主催者KCC OB会会長の80年卒兼藤さん並びに今日の準備と進行をしてくれた虫賀実行委員長と本田さん、現役のみなさん楽しかったです。ありがとうございました。

このOB会定例行事とKCC現役の活動が末永く続くことを願いつつ、来年はもっとたくさんのOB諸氏のマルコポーロご参加をよろしくお願いします。

写真

Newer posts

© 2024 KCC for OB

Theme by Anders NorenUp ↑