KCC for OB

慶応クルージングクラブOB会

Page 9 of 20

マルコポーロ・再度のおしらせです

♪再度のおしらせです♪
来る9月10日(土)
マルコポーロ・東京湾ナイトクルージングが催されます。
夕暮れから夜への、それは美しい東京湾。夏の名残を感じながら海風に吹かれてみませんか?

どうぞご参加ください、
お申し込みお待ちしています。

ナイト3IMGP2687 (1)

1.日時
9月10日(土)
17:30 受付開始 17:45 乗船18:00 出航19:30 帰港予定

2.場所
晴海朝潮桟橋より出発 *「勝どき駅」A3出口より徒歩4分 黎明橋公園脇
http://www.amedio.bz/accessmap.html
*桟橋への着岸時間が制限されておりますので時間厳守でよろしくお願いいたします

3.会費
男性¥7000、女性¥3000、
大学生¥3000、高校生以下無料
*現役には当日の手伝い等をさせますので無料にて招待します。

4.申し込み方法

以下の申し込み先に直接メールにてお願いします。
申し込み先:turbo.matsu@icloud.com

IMGP2686IMGP2685

 

福川先生、伊藤先生を交えたNEO PATHOS試乗会

NEO PATHOSの船艇確認、および先生方との懇親を目的として、2016/8/27に、下記内容にてNEO PATHOS試乗会を開催致しました。

<当日の参加者>
福川先生、伊藤先生、森OB、堀川OB、薮崎OB、虫賀OB、檜森OB、金子(現役)、永井(現役)、井口 以上10名

<当日のプログラム>
10時00分 ネオパトス集合
10時30分 諸磯出航
13時00分 諸磯入港
13時30分 バースにて昼食(卓上BBQ)
16時00分 解散

IMG_3318 IMG_3319 IMG_3322 IMG_3325 IMG_3326 IMG_3329 IMG_3332 IMG_3334 IMG_3336 IMG_3337

IMG_3339 IMG_3341IMG_1072IMG_1059 (1)IMG_1056 (1)

当日は、一時的に大雨が降り、ややハードなコンディションでしたが、先生方にも愉しんで頂けたようで何よりでした。

また、少人数ながら現役も、大世帯のNEO PATHOSで、スピンネーカーをしっかり上げてセーリングできており、入港後はデッキでBBQを行い、現役・OB・先生の懇親を深めることが出来ました。

福川先生、伊藤先生、ご準備頂きました皆様、ありがとうございました!

’09卒 井口

2016 マルコポーロ 東京湾ナイトクルージングへのお誘い

IMGP2678

 

マルコポーロ 東京湾ナイトクルージングへのお誘い

ここ数年厳しい暑さが増しているように感じる夏ですが、皆さまにはお健やかにお過ごしでしょうか。
さて、その名残も東京湾の夕暮れに、心地よいひとときへと変えてくれる
マルコポーロ ナイトクルージングを今年も下記の通り企画いたしました。

東京湾の夜景を楽しみながら、現役の夏期クルージング報告を聞き
和やかな語らいの時間をお楽しみ戴けるよう準備を致しております。

どうぞお誘い合わせの上、奮ってご参加下さいますよう、ここにご案内いたします。
=66年卒OB大澤さんのご厚意によりマルコポーロ・洋風屋形船(120人乗り)を破格の費用で利用させて戴きます=

1.日時
9月10日(土)
17:30 受付開始 17:45 乗船18:00 出航19:30 帰港予定

2.場所
晴海朝潮桟橋より出発 *「勝どき駅」A3出口より徒歩4分 黎明橋公園脇
http://www.amedio.bz/accessmap.html
*桟橋への着岸時間が制限されておりますので時間厳守でよろしくお願いいたします

3.会費
男性¥7000、女性¥3000、
大学生¥3000、高校生以下無料
*現役には当日の手伝い等をさせますので無料にて招待します。

4.申し込み方法

以下の申し込み先に直接メールにてお願いします。
申し込み先:turbo.matsu@icloud.com

以上

IMGP2687 (1)

2016 KCCフェスティバルレポート

 

 2016KCCカップレース  2016.5.15

 

まだ朝露の残るハーバーに声が響く。おはようございます!と挨拶を交わしながら、一日の準備が始まる。

大量のビールを見た人が「今日は何があるんですか?」と尋ねる。
「今日はKCCのOB・OG・現役が集う親善レースとパーティーがあるんです。交友のある学連の方々も参加します!」そう応える声は少し誇らしい。

「何杯参加するのですか?」「16杯です」「OB会のレースにそんなに集まるのは、珍しいんじゃないですかねぇ」
こんなやり取りの間にも本部艇の出航準備は進む。

マークが膨らまされ、フラッグポールが積み込まれる。鏡の様な水面の油壺を出れば、

皐月晴れの相模湾に白いセールがちらほらと見える。

夜を徹して行われた初島レースのフィニッシュラインが撤収されるのと入れ替わりに、KCCフェスティバルのレースのスタートラインが設置された。

 

飯田君

大きなKCC旗を掲げる本部艇コルバッチに次々と参加艇が近づき出艇申告をする。
10:00のスタート、風はNE~NNE 6mくらい、アビームの風を受けて16杯がスタートラインに近づく。

号砲(実はエアーホーン)が鳴り、フラッグが降ろされる。

スタート〇

オールフェアー!艇団の下手からブルーリボンとタキヨンがジャストスタート、それをトリマランのエボリューションが追いかける。
最初のマーク(小網代沖ブイ)までは近い。良い風に乗って次々と参加艇が回航してスピンを揚げる。

2フェスティバル

スピンには少々きつめの角度でブローチングする艇もある。

スピン・ジェネーカー・メイン&ジブ等、様々なセール展開の集団が三崎港口の釜根ブイに向かう。

2レース

順風の速い展開で、最後尾と先頭艇がすれ違う。まだ30分と経ってない。
風は少し北に回って強くなり、NNE~N 7mくらい。力強いセーリングが続く。

re-su

先頭艇がフィニッシュラインを横切り、再びホーンが鳴らされる。続々と帰って来る参加艇からは、ラインを切るやカンビールを開ける音が響いている。

遠く江の島方面には沢山のセールが見えている。五月の海は今も昔も我々の海なのでした。 【84年卒 堀川譲二】

owari

 

KCCフェスティバル パーティー&KCCカップ表彰式

昨年に続きレースに嬉しい風が吹き各艇快走、 その余韻もさめやらぬままに

14時 AOra.にてパーティーが始まりました。

15艇 計71名の方たちがご参加くださいました。

乾杯

久しぶりに海に来たという方の嬉しそうな顔、いつしか学生時代の顔に見えてくる先輩・後輩、学連の仲間たち、

初めての方達との大切な出会い、いつも傍にいて支えてくれる爽やかな桜工・ネオパトスの学生達。

げすと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テラス

terasu2

nakatanisan

p4

八丈

ob2

pb2

p2

 

 

npok

 

様々な表情を見せいくつもの場面を展開させながら、楽しい時間はあっという間に過ぎて行きました。

KCCカップの成績発表・表彰は一艇一艇やんややんやの歓声の中、笑顔があふれます(詳細は下記の通りです)。

guest

gesuto

そして今回のレースにご協力くださったコミッティーボート浅野様、撮影艇から記録動画を撮影してくださった二松様からもご挨拶を戴きました。誠に有難うございました。

honnmasan

また、今年も4艇の出艇により、フェスティバルを盛り上げて下さった日大OBの皆さまにも、ここに改めて御礼を申し上げます。

パーティー

ますます賑やかな歓談の後、若き血の斉唱、ネオパトスと桜工へのエール、そして大集合写真撮影。

海風が涼しく夕刻を告げる頃、名残を惜しみつつお開きとなりました。

桜工現役

後片付けを手伝って下さったご参加の皆さま、いつも有難う桜工の学生さんたちとKCC現役、撤収のご協力に感謝申し上げます。

 

皆さまの帰路はどんなだったでしょうか?

海の上での時間、そこに集った人々とのひと時。

いらして下さった皆様に、心からの御礼を申し上げます。

至らぬことも多く、次回への課題も少なくない催しでしたが、改善への礎させて戴きたいと思います。

また来年!小網代沖で パーティー会場で お会い出来ることを楽しみにしております。

いっそう

学生外洋帆走部の存続、隆盛をKCC・OB会一同 心より願いつつ

 

レース結果

第1位 KCC69年卒中谷OB乗艇の「TACHYON」

第2位 新田肇オーナー率いる外洋レース艇「TREKKEE」

第3位 KCC72~78年卒共同所有艇の「BlueRibbon」。

第4位 KCCカップ2014優勝艇でKCC76年卒吉田艇長の「CENTURY FAST GP」

第5位 KCC72年卒岩田OB所有艇の「サーファス」

第6位 東京都市大OBが多数参加のレースチーム「HAYATE」

第7位 KCC81年卒須山OB艇長の、日本では珍しいトリマラン艇「EvolusionⅣ」

第8位 日大理工系ヨット部OB山下艇長の「LEATICIAⅢ」

第9位 KCC62年卒成田OBが艇長、ハッチャーグループと縁の深い「VaccantcheskiiⅣ」

第10位 KCC現役艇「NeoPathos」

第11位 3年連続出場の日大理工系ヨット部OB本間艇長の「FUGA」

第12位 今年は現役を実戦指導しながらの参加、日大理工系ヨット部OB林艇長の「八丈Ⅵ」

第13位 KCC80年卒共同所有艇の「Pacific Boys」

第14位 KCC81年卒二見OB所有艇の「そよかぜ」

第15位 KCC73年卒亀岡OB艇長の「AOLELEⅨ」

第16位 平均年齢73歳のKCC66~67年卒共同所有艇「Hacher」

np

【広報 本田京子】

 

 

 

KCCフェスティバル2016 盛況御礼(レース動画)

KCCフェスティバル2016盛況御礼

 

5月に入り、春の嵐が吹き荒れる日が続き、予定通りKCCカップが開催できるか気を揉んでおりましたが、

5月15日・晴天のレース日和、風にも恵まれ参加艇全16艇 ,初夏の海を完走しました。

パーティーも大勢の方々にご参加戴きました。和気あいあいと旧交を温め、また出会いもありの和やかなひととき、

成績発表も喝采の中にぎやかに盛り上がりました。

これもひとえに皆さまの御協力のおかげと 心よりの感謝を申し上げます。

 

KCCカップレースご協力御礼           レース委員長 飯田武之

KCCカップ当日は、本部船を貸して頂き、尚且つ、不慣れなレース委員長の代わりに手際よく、

レース運営をして頂いたコルバッチ2世の浅野オーナー、武村さん、誠にありがとうございます。

又、撮影艇を貸して頂き、レースのビデオ撮影と編集をして頂いた二松オーナー、本当にありがとうございました。

お陰様で天候にも恵まれ、事故も無く、素晴らしいレースとビデオが出来ました。

きっと、レースに参加して頂いたすべての方がエンジョイできたと思います。心から御礼申し上げます。

 

《 KCCカップ2016動画 撮影・編集 二松 工さま 》

 

※下記画像をタップすると この動画はyoutubeでご覧下さい というメッセージが出ます。その上を押すと動画が出てきます。

 

KCCカップ2016 成績表

艇名 艇種 ホームポート 艇長 レーティング ボーナス適用後
レーティング
着順 修正タイム 成績
TACHYON J-34C 京急マリーナ 中谷 輝彦 1.010 -5% 0.960 4 2786 1
TREKKEE MUIR40CUSTOM 京急マリーナ 野田 宗之佐 1.170 -1% 1.158 1 2867 2
BlueRibbon Seam31CR 油壺特泊 岩崎均 1.040 -4% 0.998 5 2919 3
CENTURY FAST GP N/M GP33 油壺YH 吉田 肇 1.170 -2% 1.147 2 2936 4
サーファス Beneteau Oceanis 350 京急マリーナ 岩田 裕士 0.958 -5% 0.910 8 3005 5
HAYATE Seam31 油壺YH 貝塚 義浩 1.042 -1% 1.032 6 3067 6
EvolusionⅣ Dragonfly 920 Trimaran シーボニアマリーナ 須山 守 1.129 -1% 1.118 3 3087 7
LEATICIAⅢ Dufour39 油壺YH 山下 孝一 1.031 -1% 1.021 7 3134 8
VaccantcheskiiⅣ YAMAHA31EXⅡ 諸磯 成田 義明 0.945 -6% 0.888 12 3223 9
NeoPathosⅣ Cyebell 325 諸磯 虫賀 秀之 1.000 -2% 0.980 9 3253 10
FUGA Beneteau First 300 Spirit 油壺YH 本間 成利 0.978 -1% 0.968 10 3279 11
八丈Ⅵ Feeling1090 小網代 林 正明 1.012 -2% 0.992 11 3468 12
Pacific Boys Dufour32 油壺YH 島 信一 0.947 -6% 0.890 14 3532 13
そよかぜ Beneteau First 285 油壺YH 二見 恭太 0.970 -4% 0.931 13 3581 14
AOLELEⅨ Westerly Seahawk 35 油壺特泊 亀岡 信行 0.944 -8% 0.868 15 3782 15
Hacher Island Paket 32 小網代 馬渡 健治 0.894 -6% 0.840 16 3848 16

 

フェスティバルの詳細レポートは後日UP致します。

乞うご期待! Continue reading

« Older posts Newer posts »

© 2025 KCC for OB

Theme by Anders NorenUp ↑